ポケモンGOでは現実の街中に出没するポケモンを捕獲したり、ジムでバトルをしてトレーナーレベルを上げていくゲームです。
ポケモンを捕まえるのが基本ですが、最初は逃げられたり、捕まえ方がよくわからないことがあります。
ポケモンを捕獲するコツはあるのでしょうか。
◇捕まえるまでの流れ
地図上にポケモンを見つけたらまずタップします。
捕まえるにはモンスターボールを投げるのですが、慌てて投げてしまうと失敗する恐れがあります。
一息ついてからモンスターボールを投げましょう。
タップでボールを構え、スワイプするとボールを投げます。
モンスターボールがポケモンに当たるとモンスターボールの中にポケモンが入ります。
しばらく待ってボールからポケモンが出て来なかったら捕獲成功です。
◇うまく捕まえるコツ
モンスターボールを投げるところまではいけるのだけれど、なかなか捕まえられないという人は、捕まえるコツをご紹介しますので参考にしてください。
ポケモンの捕獲率は、モンスターボールの種類によって変わります。
スーパーボールは普通のモンスターボールの1.5倍くらい、ハイパーボールはモンスターボールの2倍くらい捕獲率が上がると言われています。
ただし、スーパーボールもハイパーボールもレベルを上げないと使えませんので注意してください。
また、道具のズリのみを使っても捕獲率が上がります。
◇慣れればうまく捕獲できる
ポケモンGOを始めたばかりの頃はモンスターボールの投げ方もわからないのでうまくいかないことが多いかもしれません。
しかし、何度か投げてコツを掴めば捕獲できるようになります。
ボールを当てやすくするコツなども、攻略サイトにありますので確認してみましょう。